地図と測量の科学館訪問

,
日本列島球体模型」上で、各自の出身県の上に立つ1年生と教職員。左側が九州。

2025年1月22日 水曜日、昨年に続き情報基礎2の一環で1年生たちが国土地理院の「地図と測量の科学館」を訪問しました。大学の北約2kmに位置する同科学館へは、大学のバスでの移動です。思いのほか早く到着する近さに学生たちは驚いていました。今回のツアーは、箱岩さんからの丁寧な解説を聞くことができました。普段は触らせてもらえない展示物に触れさせていただいたり、床に描かれた10万分の1の地図の説明時には音を出して最南端や最東端の位置を確認するなど、随所に視覚障害者対応のお心遣いが感じられました。この場を借りて御礼申し上げます。写真は屋外の「日本列島球体模型」上で、各自の出身県の上に立つ1年生と教職員です。


  • 秋月祭2025
    秋月祭2025

    今年の学園祭は2025年10月18日 土曜日に前夜祭が、翌19日 日曜日に本祭が実施されました。前夜祭は内部の…


  • 卒業生来訪
    卒業生来訪

    2025年10月17日 金曜日、新潟日報社で元気に働く小笠原さんが学科に顔を見せてくれました。16日から開催さ…


  • 避難訓練
    避難訓練

    2025年10月14日 火曜日、例年この時期に開催されている避難訓練が実施されました。