避難訓練

  • Posted on: 9 October 2019
  • By: 情報システム学科
水消火器での訓練風景

令和元年10月8日 火曜日、春日キャンパスで避難訓練が実施されました。地震により西側から火災が発生したという想定で、東階段からグラウンドまでの避難です。今回は防災設備が新しくなったこともあり、英語での放送も加わっていました。グラウンド集合後は点呼を取り、水消火器での消化訓練も5組の学生さんたちが体験しました。最後は石原学長のお話で締めくくられました。
毎年避難訓練の時期になると、震災の時の様子が思い出されます。スムーズな集団での移動は常日頃の心構えが大切だと再認識することは良いことだと思います。

卒業生夫婦で来訪

  • Posted on: 17 July 2019
  • By: 情報システム学科
西君と奥さん 3年前と比べると健康的に痩せたそうです。

令和元年7月12日、3期生の西さんが夫婦で学科に遊びに来てくれました。
以前訪れてくれたのは2016年の9月30日なので、ほぼ3年ぶりでしょうか。今回は、7年間務めたIT企業から車業界へ転職したということで、その報告も兼ねての来学です。異業種で慣れないことも多いながら、新しい職場環境を楽しんでいる様子が伺えました。就職後の技術の磨き方や勉強の仕方など、非常に良いお話をしてくれましたので、是非学生さんたちに聞かせる機会を作りたいです。

卒研進捗状況報告会

  • Posted on: 17 July 2019
  • By: 情報システム学科
発表風景

令和元年6月27日 水曜日、卒業研究の進捗報告会が行われました。4年生は4月からの3か月間、就職活動のために都内に足を運びながら卒業研究も進めなくてはいけません。この日は研究の背景や目的、これまで行なった資料収集や研究の方向性に関する議論、今後の予定などを各自でまとめ、8分程度の発表を行ないました。

H31-R1年度学生入学

  • Posted on: 23 April 2019
  • By: 情報システム学科
R1学生集合写真

4月になり、平成31年度=令和元年度の新入生が入ってきました。入学後2週間が経ち、ぼちぼち技大での生活に慣れてきた頃だと思います。季節の変わり目ですので体調を崩さないようリズムのある毎日を過ごしてほしいと思っています。写真な入学式後の集合写真です。

ページ