ダウンロード

まず、https://www.python.org/ へ行きます。

python.orgのWebページ

メインメニューのDownloadsをクリックして、自分の使うパソコンのOSに合わせてOSを選択します。ここではWindowsを想定しています。

DownloadsメニューからWindowsを選択している様子

あまり新しすぎず古すぎない3.9や3.10を選択しておきます。このページの作成時では3.9.10を落としました。

pythonのダウンロードページ

インストールの実行

ファイルをダウンロードしたら展開して実行します。
Add Python 3.* to PATHのチェックボックスをチェックして「Customize installation」へ進みましょう。

pythonインストールスタート画面

Optional FeaturesではDocumentationを読む気がなければチェックを外します。all userは意識的に外すことにしましょう。これにより、Program Files以下ではなく、プロファイルフォルダにpythonが入ります。結果、pipなどを管理者コマンドプロンプトでいちいち打たなくても良くなるのが便利です。ただし、python自体がプロファイルの奥深くにインストールされることになるので、それが嫌な人はfor all usersのチェックを入れましょう。pipは必ず入れておきます

Optional Featuresの画面

その他のAdvanced Optionsの一例です。お好みでショートカットをつくるチェックを外したり入れたりしましょう。環境変数に加えるものは入れておきます。

Advanced Optionsの画面

しばらくプログレスバーを眺めつつ、インストールが終わるまで待ちます。

プログレスバー

おしまいです。コマンドプロンプトを立ち上げて(Win+R, ‘cmd’)
python -V
と入力して適切なバージョンが出てくればOKです。

Setup was successfulの画面

pyserialのインストール

ESP32とシリアル通信をするので、「pyserial」をインストールしておきます。

pip install pyserial

と打ち込んでインストールしましょう。