分かる人には分かる系タイトルです。
しばらく触れていなかったMagic-Ben MAG1のキーボードがほぼ反応せず、気づけば「t」くらいしか入力できないという壊滅状態に。運よくキーボードが入手できたので交換してみました。
ひょっとすると誰かの役に立つかもしれない…ので記しておきます。既にメーカーは存在しないようですしサポートも何もないと思われますが、作業する場合は自己責任でお願いします。











戻す際は、指紋認証とWiFiアンテナ周辺の取り回しや、ファン下プレート>シール>マザボ~サブボ間フレキの順番とかが少しややこしくて数回手戻りしました。間に食事挟んでしまったのもありますが、短期記憶がかなり怪しくなってきてますので途中経過の写真大事ですね。
というわけで無事キーボードが動くようになったMAG1、もう暫く稼働してもらいます。
すいません、教えてください。
日本語キーボードに交換しましたが、ドライバーが入手できなくて、capslock,
半角、全角、をはじめ一番上のキーが全く使えません。探しましたが、入手できずonemax3のでやってみましたが、使えませんでした。
方法があれば教えてもらえますか、changekeyではうまくいきませんでした。
コメントありがとうございます。すいません、キーボード面からの写真がなかった&明記していませんでしたがMAG1含め身の回りのPCは全て英語キーなのです…
キーボードドライバ類、Waybackmachineに残っていないかと探してみたところ
http://web.archive.org/web/20210307093347/http://www.magic-ben.com/service/download/
に「键盘驱动」のリンクとコードがありました。リンク先は今もあるみたいなのですが、これがBaiduへのリンクでして、コードを入力して画面を進めてダウンロードしようとするとBaiduNetdiskを落としてくるみたいです。ちょっとリスクありそうなのでそれ以上は検証していません。
どうも、ご返事ありがとうございました。参考にして探してみます。
少し考えてみたのですが、他のマシンではドライバが入っていないと異なる文字が出るだけなような気もします。「1列すべて無反応」となるとハードウェア的な接触不良の方が可能性が高いかもしれません。フラットケーブルにコンタクトスプレーなど吹いてみるのも一案かと思いました。ソフトウェアにせよハードウェアにせよ、うまくいくことを祈っております。
Thank you very much indeed for your kind help sharing this guide, I followed it and it worked and I am very happy! Wishing you all the very Best! Russ from the UK
このガイドを共有するのを親切に助けてくれて本当にありがとう、私はそれに従いました、そしてそれはうまくいきました、そして私はとても幸せです!皆様のご多幸をお祈りしております。Russ イギリスから